日々の暮らしの中にある美しい季節の移ろい

おもてなしの動線と
景観としての緑のちょうどいいバランス
奥行のある広い敷地は4台分の駐車スペースを確保しつつファサードも彩りを意識しました
十分な奥行を生かした低中高木の植栽配置で自然な立体感が生まれます
アプローチ
単調にならないようにレンガボーダーをランダムに配置しました
アプローチ沿いに樹形の豊かな木々を入れることによって木漏れ日や風の通る空気感も楽しめます
機能門柱はシンプルで主張のないものなのでナチュラルに溶け込みます
建物の雰囲気に合わせて
玄関横には家の顔となるようなお庭を
築山にコケと下草で重厚感を出し、山採りのハウチワカエデの華奢な樹形が軽やかさを演出しています
紅葉したナツハゼの赤色が温かい雰囲気にしてくれます
裏庭
広々とした裏庭は芝生ではなくクラピアでふかふかの絨毯が出来ています、春から夏にかけては小さなかわいい花を見せてくれます
中庭
枝ぶりのよいモミジはこの1本で十分に中庭の空間を魅せてくれます
足元はタマリュウを敷き詰めました、夜には照明で昼間とは違う雰囲気になります
日々の生活をゆたかに。。。
忙しい毎日の中、ふと外を見れば木漏れ日があり、風で揺れる木々の音。
自然との生活は心をゆたかにしてくれます。
GALLERY